|
[ CD ]
|
ハローキティ たのしいおんがくかい(1〜3才)
・幼児用 ・外山和彦
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1998-09-19
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,479円〜
|
- 収録曲 - 1. 虫歯建設株式会社 2. ゴリラのおんがくかい 3. くじらのバス 4. ムギュー だいすき 5. 虹のむこう 6. とけいのうた 7. いっぽんでもニンジン 8. アの字がつくから~あいうえおの歌 9. こぞうの行進 10. かっこうワルツ 11. おもちゃのチャチャチャ 12. 五匹のこぶたとチャールストン 13. クラリネットをこわしちゃった 14. ぼくのミックスジュース 15. アイスクリームのうた ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ファイナルファンタジーIV ケルティックムーン
・ゲーム・ミュージック ・植松伸夫
【ポリスター】
発売日: 1994-11-26
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,478円〜
|
- 収録曲 - 1. ザ・プレリュード 2. プロローグ… 3. チョコボ-チョコボ 4. イントゥ・ザ・ダークネス 5. メイン・テーマ・オブ・ファイナル... 6. ウェルカム・トゥ・アワ・タウン! 7. テーマ・オブ・ラヴ 8. メロディ・オブ・ルート 9. パロム&ポロム 10. ジオット,ザ・グレート・キング 11. ダンシング・カルコブレーナ 12. ミスティック・ミシディア 13. イリュージョナリー・ワールド 14. リディア 15. トロイアン・ビューティー
|
カスタマー平均評価: 5
ケルティックとシンセサイザーの融合 ケルティックと言ってもかなりアイリッシュ寄りに作られています。
僕個人としてはとっても素敵な作品だと思いますが、
民族音楽との融合なので、癖のあるものが苦手な人には難しいかもしれません。
それでも、シンセサイザーと融合することで、かなり聴き易くなっていると思いますが。
アイリッシュホイッスルとシンセで奏でる「Rydia」は
正直これだけでCDを買う価値がある位、完成度の高い曲です。
FF4のサウンドの民謡バージョンってとこかな 皆様のレビューと被りますが、FF4のサウンドトラックの民謡バージョンといった所でしょう。ファンの人や4のサントラが気に入った人にはお勧めです!!
一日中流しっぱなしのときもあります FF4は本当に思い出の作品で何度プレイしたかわかりません。それだけに、音楽も身に染み入るように残っていました。で、出会ったのがこのアルバムです。私はケルト音楽が大好きで、ゲーム音楽としてではなく、ケルティック音楽としての完全オリジナル版として聞いているような感じがします。家に居る時もリピートで何度再生していても、耳障りにならない。本当に自然な調べが聞こえてきます。そしてなにより、やさしい気持ちになれる、これが一番ですね。
演奏も本物の生ケルティック、演奏の独特なクセもまたとてもいい味になっていますね。
植松さんはプログレの方だと思っていましたが、こんな素敵なセンスもお持ちなんですね、びっくりしました。大好きです。
まさに民謡といった感じです あえて音程を外したりリピートで強調する部分日本の民謡、演歌などと繋がる物を感じます。 FFIVのアレンジとしては微妙な線ですが悪くは無い、と言った所です。
ファイナルファンタジーの音楽の魅力をさらに高めた名盤 ゲーム自体に思い入れのある方たちの間では賛否両論あるようですが,純粋にアルバムとして捉えた場合,非常に優れた名盤だと思っています.今となっては,「ヒーリング」とか「癒し」という商業的なフレーズによって,少なからず知られる存在となったケルトの音楽ですが,この作品がつくられた1991年を考えると,日本ではそれほど注目されてはいなかったと思います.それなのに,いち早くその魅力を認め,しかも本場ダブリン(アイルランドの首都)に乗り込んで録音してきたのだから,すごいとしかいいようがありません. 植松さんご自身も語っているように,音楽は,本来,みんなが好きな音楽を聴いて,好きな楽器を弾きたいように弾けばよいはず.このアルバムでは,演奏家たちが本当に好きなように思うように音楽を奏でていて,その素朴な音色は,(商業的な意味ではなく)本来の意味で心を癒してくれます. 特に出色なのは,「1. THE PRELUDE」「2. PROLOGUE...」.印象的なこの二つの曲が,ケルトの素朴な音楽で表現されるとこうなるのか,と非常に興味深いとともに,その温かな曲に心が和みます.「8. MELODY OF LUTE」や「13. ILLUSIONARY WORLD」も秀逸.「3. CHOCOBO-CHOCOBO」や「6. WELCOME TO OUR TOWN!」のような,いかにも楽しい曲もあります. 最後を占めるのは,柔らかな旋律がいかにも温かい「14. RYDIA」と「15. TROIAN BEAUTY」.アルバムとしてもうまく構成されています.ファイナルファンタジーのアレンジ盤の中でも特にお勧めする逸品です.
|
|
[ CD ]
|
Powerpuff Girls: The City of Soundsville
・Various Artists
【Rhino】
発売日: 2001-09-18
参考価格: 1,429 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,474円〜
|
- 収録曲 - 1. Main Title 2. Townsville 3. Mojo Jojo 4. Blossom 5. Gangreen Gang 6. Boogie Man 7. Pokey Oaks 8. Mayor 9. Fuzzy Lumpkins 10. Buttercup 11. Amoeba Boys 12. Professor 13. Princess 14. Him 15. Bubbles ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
楽しい♪ 開けてみたら、なんとトレーディングカード1枚と、グッズの(もちろんアメリカのです)パンフレットみたいな小さなのが入ってました☆いやーアメリカにはトレカまであって羨ましい・・・。一応サントラですが全てリミックスなので、リミックスアルバム好きにはたまらない一枚!タイトルを見なくても誰の曲かすぐにわかるのがおもしろい!ファジーの曲は思ったとおりカントリーだし、ブロッサムの曲はいろんなシーンで活躍してますね! ちなみに、私は「Heroes & Villains」の方が好きです。あっちはイメージアルバムということになってますが、すごくパワパフの雰囲気が出てるから。 でもファンなら両方持っていたいですね!
リミックスonlyなサントラ 各キャラのセリフがたくさん入っている楽しいアルバム。 サントラというより、リミックスアルバムといった趣きです。 全体的にかわいい感じ(特にバブルスがヤバイ)ですが、 Himのテーマとモジョがいきなり笑い出すところは怖いです。 子供はビビるかも? イメージアルバムの「Heroes and Villains」も是非。
とってもよかった! パワーパフガールズの曲はどれもノリノリでとてもいい!このCDにはキャラクターの声もたくさん入っているし、とてもいいです。私はまだこれ1枚しか持っていないけど、買ってよかった!満足度120%です。子供も踊りまくってますよ
ダンスミュージックが好きなら是非! 全曲通してノリノリ(古っ)です。 各キャラの台詞と作品中で使われている音楽を巧みにremixしてあります。"Heroes & Villains"より雰囲気が出ていて楽しい!パワパフらしい元気の良さがあふれてます。 (…それにしても、作品中の音楽をそのまま収録したサウンドトラックってないの?!)
!stもいいけどオススメはこっちかな。 カワイかっこよかった〜〜。 バブルスのテーマすごい可愛いです。バターカップのファンなんですが、バターカップのテーマもワイルドでカッコイイ。ブロッサムはやっぱりブロッサム!って感じ(笑 ドライブとかに最適な感じがします。 何度でも聞きたくなる! 1stよりこっちの方がオススメかな。
|
|
[ CD ]
|
美少女戦士セーラームーン セー
・荒木香恵
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1996-12-21
参考価格: 1,121 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,469円〜
|
- 収録曲 - 1. プロローグ(ちびうさ:荒木香恵) 2. ポエム(同) 3. バイバイって言った(同) 4. 同(オリジナル・カラオケ)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ VHS ]
|
シティーハンター2 Vol.8〜GOOD HEART [VHS]
・神谷明
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 1990-01-26
参考価格: 9,660 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,463円〜
|
・神谷明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
風の谷のナウシカ BEST
・(アニメーション)
【徳間ジャパンコミュニケーションズ】
発売日: 1986-11-24
参考価格: 5,166 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,450円〜
|
- 収録曲 - 1. 風の伝説 2. 戦闘 3. はるかな地へ… 4. 腐海 5. メーヴェ 6. 巨神兵-トルメキア軍~クシャナ殿下 7. 風の谷のナウシカ 8. 遠い日々 9. 谷への道
|
カスタマー平均評価: 5
癒されるぜ? ナウシカはいい曲が多いから聞いててすごく癒されます!特によかったのがディスク1に入ってる「谷への道」という曲です原作のナウシカを読みながら「谷への道」を聞いてると自然に泣ける!2枚のCDどちらもいい曲ばかり入ってるのでナウシカすきな人はぜひ買ってくださ?い!
感動の「風の谷のナウシカ」 子供の頃見た「ナウシカ」に感動し、いつの間にか涙を流していた自分を思い出します。 心がやさしくなる物語は、いつ見ても感動します。大人になった今、DVDで見ると、もっと身近に「ナウシカ」を感じられて新しい感動がありました。たくさんの方にこのやさしさを伝えたいです。
|
|
[ VHS ]
|
ニュー・ドリーム・ハンター「麗夢」〜殺戮 [VHS]
・松井菜桜子 ・内海賢二 ・速水奨
【サイクロン】
発売日: 1992-08-21
参考価格: 9,991 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,459円〜
|
・松井菜桜子 ・内海賢二 ・速水奨 ・奥田誠治 ・裕木陽
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
「美少女戦士セーラームーン」ベストソングコレクション〜プリティ・キャスト
・テレビ主題歌 ・プリティ・キャスト ・LEONA ・エレナ
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1996-05-21
参考価格: 2,854 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,458円〜
|
- 収録曲 - 1. ムーンライト伝説(美少女戦士セー... 2. 乙女のポリシー(美少女戦士セーラ... 3. ムーン・リヴェンジ(劇場版 美少... 4. タキシード・ミラージュ(美少女戦... 5. ムーンライト・デスティニー(劇場... 6. “らしく”いきましょ(美少女戦士... 7. 私たちになりたくて(同) 8. 三時の妖精(劇場版 美少女戦士セ... 9. モーニング・ムーンで会いましょう... 10. サンシャイン・ムーンライト(スー...
|
カスタマー平均評価: 2
あまりにも・・・ 歴代セーラームーン作品のヒットチューンをプリティキャストが「カバー」したというこの作品。いや、実に、こういう言い方は普段好まないのだが、あまりにも「痛い」のである。 プリティキャストというのがどういう触れ込みで起用されてきたとかはあまり興味がないことで、問題は歌唱力のつたなさ。切ないメロディも、歌詞も、情感豊かに歌い上げるには彼女らの歌声では役不足すぎた。特に「乙女のポリシー」と「“らしく”いきましょ」は聴くに堪えない。 まぁ、厳しいことを言えば、素人がカラオケで歌っているレベル。同情する向きもあるにはあるだろうが、相応の代価を支払って購入するからにはプロの水準を求めたくなるのが人情ではないだろうか。 内容自体も原曲のカラオケをそのまま使っているだけで、ひねりがない。 ちなみに「ムーンライト伝説」と「Moonlight Destiny」の2曲は、原曲ではなくなぜか朝川ひろこさんの歌った「In Paris」ヴァージョンを使用しているが、なぜだろう? さすがにプリティキャスト専用に作られた「三時の妖精」「Morning Moonで会いましょう」「Sunshine Moonlight」の3曲はアレンジ、コーラス、音響など彼女たちに合わせて作られているので、聴けるものになっている。この3曲があることが唯一の救いか。 このユニットをよっぽど応援しているヒトじゃなければ、あまりおすすめしない。セラムンソングを聴きたいならぜひオリジナル版を購入される事をおすすめする。
|
|
[ CD ]
|
POTION ~Relaxin' with FINAL FANTASY ~
・ゲーム・ミュージック
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 2,300 円(税込)
販売価格: 2,185 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,450円〜
|
- 収録曲 - 1. Tina 2. Kids Run Through... 3. 水の巫女エリア 4. Melody of Lute 5. Eyes on Me 6. Tenderness in th... 7. Fragments of Mem... 8. Main Theme of Fi... 9. Balamb GARDEN ~A... 10. Lenna’s Theme 11. The Successor 12. Music Box 13. Theme of Love 14. エアリスのテーマ 15. Welcome to Our T... ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
癒しを集めたベストアルバム FINAL FANTASY シリーズ (3?8) のアレンジ曲から 「水の巫女エリア」 「Eyes on Me」 「愛のテーマ」 「エアリスのテーマ」 などの名曲をはじめとした癒し系の音楽を集めた良質のベストアルバムです。17 曲目には Bonus Track として 「親愛なる友へ」 (新録) が収録されています。
17 曲のうち 8 曲は Piano Collection からの選定ですのでピアノ曲が多いのですが、その他にもオーケストラあり、ケルト音楽ありのバラエティに富んだ CD です。
選曲もさることながら、このアルバムの素晴らしいところはその曲順だと思います。
単調なリズムと高音の単音メロディという静けさで始まる 「Tina」 ですが、中盤から盛り上がり、綺麗に 「Kids Run Through the City」 へと繋がっていきます。ピアノ曲が続いたところで 「水の巫女エリア」 が来て、という風に曲のつなぎが上手いと思いました。
アレンジアルバムを集めてる人にとっては、17 曲目以外は知っている曲になるのでなかなか買いづらいものですが、アレンジアルバムを持っていない・聴いたことがないという人には自信を持ってオススメできる CD です。
ちなみに POTION に使われているアレンジ CD の中での一番のオススメは 『FINAL FANTASY IV Celtic Moon』 です。
うん、癒されます。(苦笑) 過去の色んなCDからの寄せ集めですが、うまい具合にまとまっていたと思います。
そこいらのヒーリング音楽集と比べても、出来はかなり良いのではないでしょうか。
原曲を知らない方でも、十分に満足のいく仕上がりだと思います。
2よりこちらをオススメ。
癒し系 癒しブームに乗って、発売されたFFアレンジ集の再販。内容は、
1、Tina 『FF6 Piano Collections』
2、Kids Run Through the City 『FF6 Piano Collections』
3、水の巫女エリア 『FF3 悠久の風伝説』
4、Melody of Lute 『FF4 Celtic Moon』
5、Eyes On Me 『Piano Collections FF8』
6、Tenderness in the Air 『FF5 Piano Collections』
7、Fragments of Memories 『FF8 FITHOS LUSEC WECOS VINOSEC』
8、ファイナルファンタジー4 メインテーマ 『FF4 Piano Collections』
9、Balamb GARDEN?Ami 『FF8 FITHOS LUSEC WECOS VINOSEC』
10、レナのテーマ 『FF5 Dear Friends』
11、The Successor 『Piano Collections FF8』
12、Music Box 『FF5 Dear Friends』
13、Theme of Love 『FF4 Piano Collections』
14、エアリスのテーマ 『FF7 Reunion Tracks』
15、Welcome to Our Town 『FF4 Piano Collections』
16、Troian Beauty 『FF4 Celtic Moon』
Bonusトラックとして」、ピアノとフルートのシンプルなアレンジによる 17、親愛なる友へ
要は、アレンジCDを持っている人は、最後の以外新しいのはありません。それだけのために買うかどうか。
まあ、聞く価値は十二分にあります。
|
|
[ CD ]
|
GBAポケモン「ファイアレッド」「リーフグリーン」 ミュージック・スーパーコンプリート
・ゲーム・ミュージック ・よしだひろのぶ ・船坂有美
【メディアファクトリー】
発売日: 2004-05-26
参考価格: 2,730 円(税込)
販売価格: 2,631 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,450円〜
|
- 収録曲 - 1. GameFreakロゴ 2. オープニングデモ 3. ~オープニング~ 4. ゲーム説明 5. ポケモンの世界へようこそ! 6. マサラタウンのテーマ 7. オーキド博士 8. オーキド研究所 9. ファンファーレ ポケモン入手 10. ライバルあらわる 11. 戦い(VSトレーナー) 12. 勝利(VSトレーナー) 13. トキワへの道-マサラより 14. ファンファーレ どうぐゲット1 15. ニビシティのテーマ ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
このCDは買う価値あり ファイアレッド・リーフグリーンのすべての曲が収録されていますし、それにポケモンのゲームミュージックの製作の秘密なども書かれています。
このゲームをやったことがある人でも、そうでない人でも、聴いたら気分が楽しくなること間違いないです!!
ポケモンの曲はいいものづくし! CD二枚組みで、二枚目はジムトレーナー戦の編曲版やロケット団のテーマの編曲版など、ゲームの中では聞けない独特の曲が聴けて、どれもオリジナル音楽の特徴が引き出されていてかっこいいです。GB版の電子音楽の方が、このCDに収録されている編曲版より個人的に好きですが、特に気に入った曲は、ラストのライバル戦の音楽です。ブックレットはゲームのストーリーに沿ってイラストが豊富に描かれているので、それを見ながらCDを聴くとおもしろいです。ポケモンファンにとってはたまらない程いいCDだと思います。ポケモンミュージックはとても有名だと思うので、それ程の興味がない方でも楽しめると思います。
全てのFR LG の音楽収録 なんと言っても、嬉しいのは通常プレイでは聞けない音楽や、 ポケモンの秘密を少し書いてある事です。 ポケモンファン、その他に興味のある人はお勧めします!
このCDを買おう 「ファイアレッド」「リーフグリーン」 ミュージック・スーパーコンプリートは買ったほうがいいと思います。 ポケモンファン(マニア)にとっては最高の品だと思います。 ポケモンには良い音楽がたくさんありますので。 自分的にはこのCDが一番いいかなぁなんておもったり… 絶対に買います。ファンですから。 ポケモンが好きな人は買いましょう!!
|
|